2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

終わったけれど、ちりとてちん

実はほとんど毎朝3回見ていた、NHKの「ちりとてちん」 家族全員がはまっていたので、それぞれが朝の支度、家を出る時刻などにあわせてチャンネルガチャガチャ(今はガチャガチャしないか…) 7:30、7:45、8:15 とBSやらなんやらで毎朝3回見ることになる…

[NPOとか]なんとか乗り切った…

ふぅ〜怒涛の1週間のヤマ場は超えた。 月曜から木曜まで4日連続で5時から早焼き 月曜のことがものすごく昔のことに思えるよ とにかく毎日前倒しで作業するのみ 昨日はM本さんがお昼であがって、午後から家族と上京のため、いつもの午後の仕事までも午前中に…

[NPOとか]来週はどうなる…

今週、娘の卒業、合格発表と乗り切ったけど、まだまだヤマは続く。 来週はいよいよ小中学校が春休みに入り、女性スタッフばっかりのウチのパン屋はてんやわんやだ。焼き方のU野さんは、学童保育指導員と兼業なので、彼女のスケジュールもものすごくタイト。…

かけがえのない自分、かけがえのない健康

娘が中学卒業前の最後の保健体育の授業でもらってきた冊子のタイトルである。文部科学省から発行されているA4版46ページのもので隅っこに【中学生用】とある。 「最後の体育やから楽しみにしとったがにぃ〜保健の先生の話きかされたぁ〜」 と、ぼやいて…

[ひんしゅく一家]娘、中学卒業そして県立高校合格

やれやれ〜 思いっきりやれやれですわ おととしの暮れにNPO稼業に転向したとき 「Nちゃん、来年は高校受験やろ。そんなことして大丈夫?」 と、何人かの人から言われていた。 「ん〜、受けるのは本人やし。大丈夫やろ」 と、口では言ってみたものの、パ…

明日はどうなる…

ワタクシゴトでありますが明日は娘の卒業式に列席します。 でもって、パン焼きスタッフのU野さんとこの息子さんは偶然でありますが娘の同級生なので、彼女も同様。 なんとスタッフ4名のうち2名が不在となるのであります。 しかも、明日月曜日の午前は大量の…

1年たってた…

h-designさんのご指摘どおり、我がパン屋はこの3月1日で開店1週年を迎えていたのでありました。 実は半年ほど前から「1周年記念セールはどうする?」と、いろいろ案を積んだりくずしたり。とりあえず記念グッズの準備はしておこうと、いろいろ計画するも思…

その、追いかけられる夢とは…

パターンを変えて、毎日のように見るらしい お兄ちゃんがマジ切れして怒って自転車で追いかけてくるが 一生懸命走って逃げるけど、もう少しで捕まえられそうになって、もう必死 という、たわいもないものもあれば、も少し緊迫した感じの夢も お父さんがね、…

県立高校入学試験

本日初日。娘は自宅から徒歩3分の高校へ受験に行った。 わりと勉強好きな娘なので、ほっといても自分でもくもくと受験勉強はしていたし 要領もいいコなので、家族一同心配はしていない。 といっても試験はミズもの。何があるかはわからんけど、ダメならダメ…