つい観てしまう「14才の母」

娘(14才)が毎週みているので、つい我々夫婦もみてしまう。
きのうはついに母親が折れて出産への道を歩み始めた。
しかし、あの状況でよく産む決心ができる(娘も母も)。全く四面楚歌ではないか。相手の男子ともキッパリ決別し、学校も自主退学するという。(義務教育だけど私立のお嬢様学校なので)信頼している産婦人科医(高畑淳子)からも出産の危険性を諭される。無事出産できたとしても、その先は長い。自分だけではなく家族にも迷惑がかかることは14歳でも十分想像できるはずだ。


ということで、かなり設定にムリがあると思う。出産にいたる必然性がなさすぎ。ドラマ制作者としては「14歳で妊娠し出産する」とはどういうことなのかを描きたかったのだろう。必然性がないけれど、無理やりでもそういう状況を作り出さないとこのドラマは成立しないのでしょう、たぶん。産婦人科の先生はいつも専門的な立場から誠実に語っていて、好感がもてる。言葉にうそやごまかし、揺らぎがない。ああいう医師と出あえる人は幸運だろう。


最近、テレビドラマの脇を固める医者というと女性が多い気がするが…
「いま、会いにいきます」の 余貴美子
「あいのうた」の岸田今日子
最近じゃないか…
芋たこなんきん」のカモカのおっちゃんは男性だけど、あれはたまたま医者だっただけ。